
10ユニット、各ユニット見開き3ページ構成。各ユニットが終わったら復習の時間を作ってください。
対象
Learning World Book1修了の小2~4年用、3,4年生スタートの子供達
※READYで英語学習をスタートする場合、英語に慣れるため、WELCOMEシリーズの歌、チャンツをWarm Up教材として最初の何か月かでインプットすることをおすすめします。
2025年3rd Edition刊行。音声QRコード付に改編。
3rd Editionは音声が充実。テキストの英語・紙面に変更ございません。
準拠ワークブック、教師用アイテムに変更はございません。
変更点の詳細はこちらから
READYはLearning World 1,2,3と異なり、場面シラバス。
学校生活場面を設定し、その場面絵の中からダイアログ、語彙を学び、チャンツで定着、自己表現活動へと繋げます。
色、かず、教科、感情を表す形容詞など、小学校で最初に学ぶ基本的な英語を扱っています。
初心者向けボキャブラリーソング(色、数、7曜日、12か月・・・)で基本語彙を効率よく覚えます。
10ユニット、各ユニット見開き3ページ構成。各ユニットが終わったら復習の時間を作ってください。
Learning World Book1修了の小2~4年用、3,4年生スタートの子供達
※READYで英語学習をスタートする場合、英語に慣れるため、WELCOMEシリーズの歌、チャンツをWarm Up教材として最初の何か月かでインプットすることをおすすめします。
■ 中本幹子 著
A4判 フルカラー/音声QR付/64ページ/ネームカード付/修了証付
▼A:場面絵の中心となるダイアログ(右ページ)。語彙をボキャブラリーソング(右下)で定着。
▼B:場面絵のダイアログが新たに2つ登場。Words欄の語彙をAの場面絵で見つけて復習。リスニングテスト、フォニックス(アルファベット)もあります。
▼C:左ページはチャンツで文法定着。右ページは、4カ国の実在の子供達を写真で紹介。日常のテーマで自己表現活動につなげます。
自己表現ページは、Unit 2 My School 「私の学校」 Unit 3 My Friends 「私の友達」
Unit 4 My Textbook 「私の教科書」 Unit 5 My House 「私の家」
Unit 6 My Lunch 「私のランチ」 Unit 7 My Treasures 「私のたからもの」
Unit 8 My Favorite Animals 「私の大好きな動物」 Unit 9 My Family 「私の家族」
Unit 10 More About Myself 「私について」 と、子供達の目線に合った身近なトピック。自分なら・・・と考え、まとめます。詳細はこちら
◆READYの使い方(Matthew先生のブログへ)
⇒31. READY: “On the School Ground”(Matthew’s Classroom)
⇒32. READY: “My House” (page 33)
Q: Learning World Book 1の前のレベルが READY for Learning Worldではないでしょうか?
A: READYはBook 1 終了後、Book 2までに、もう少し時間をかけて教えた方が良い生徒のために作られたテキストです。・・・続きを見る(先生方とちょっとチャットへ)
Q: 子供達がグリーンの表紙の『READY for Learning World』が大好きです。いつも、各ユニットの最初の場面絵を見ながら生徒達と英語でやりとりをしています。ところで、テキストp.35のネコはどこから魚を持ってきたのでしょうか?生徒に伝えてあげたいです。(大阪の先生より)
A: そこは、先生と子ども達の想像力を働かして話し合うところ、日本語でよいので、子ども達の限りない創造力を受け止めてあげてください。(著者 中本幹子先生談)
p.34で(実は)調理師さんが魚のフライを作っていて、その材料の魚をネコが持ってきたという設定で絵は描かれています。 (編集部より)
Q: 初めてREADY for Learning Worldを使います。1レッスン50-60分でできるものでしょうか?生徒の人数は何人くらいがよいでしょうか?カラー教具は具体的にどのようなものなのでしょうか?カードには語彙チェックのシートも付いているのですか?
A: レッスンの所要時間は子供達の集中力からいっても、50-70分が適当だと思います。・・・続きを見る(先生方とちょっとチャットへ)
Q: 『Learning World 1』 の後、『READY』をとばしてもOK??
A: 『Learning World 2』 は文型シラバス、『READY』 は場面シラバスのテキストで、指導法は異なりますが、英語のレベルはほぼ同レベルです。・・・続きを見る(先生方とちょっとチャットへ)
Q:テキストの巻末についている Challenge Chart はどのように使えばいいのでしょうか?
A: ;テキストの後ろの表はオモテ:PROGRESS REPORT、ウラ:Challenge Chart です。
詳しい使い方はこちらをご覧ください。
年度始め・年度終わりにおさえておきたいこと、よくある質問(生徒用・教師用CDの違い)などを掲載しています。
こちらをご覧ください ⇒ 「Learning Worldシリーズをお使いの先生方へ」(教材フル活用法)
◆前のレベルへ >>Learning World 1 ◆次のレベルへ>>Learning World 2
生徒用アイテム
![]() |
ISBN:978-4-89991-727-4 本体価格:2,100円 |
ワークは変更ございません。 ISBN:978-4-89991-664-2 本体価格:1,150円 |
ISBN:978-4-89991-289-7 本体価格:580円 |
ISBN:978-4-89991-290-3 本体価格:580円 |
ISBN:978-4-89991-082-4 本体価格: 1,500円 QR付きへ改編予定(2024年) |
ISBN:978-4-89991-292-7 本体価格:900円 ※1パック5冊入。クラスで分けてください。 |
指導者用アイテム
READYの指導にはPackをお求めください。下記★印のアイテムが入っています。 ISBN:978-4-89991-490-7 本体価格:12,500円分売あり |
![]() |
ISBN:978-4-905737-57-5 本体価格:5,000円 |
ISBN:978-4-89991-491-4 本体価格:5,000円 |
![]() |
ISBN:978-4-89991-909-4 本体価格:5,000円 |
【DL】READY Teacher’s Manual 2000円(税込) 【DL】READY Cards(ヨコ版) 2500円(税込) 【DL】READY Class Audio 1500円(税込) 【DL】READY KYOGU Set 2200円(税込) |