- ▼ コースブック Learning World
- ▼ テキスト
- ▼ 英語絵本
- ▼ 絵本ビッグブック(CDなし)
- ▼ 歌/チャンツ
- ▼ アルファベット/フォニックス
- ▼ 語彙/文法
- ▼ カード作成ソフト
- ▼ 多読/音読
- ▼ 絵辞書
- ▼ カラー教具
- ▼ パズル
- ▼ DVD
- ▼ カード/プリント用シート
- ▼ レッスンプラン/指導書
- ▼ シール/スタンプ
- ▼ Classroom Items
- ▼ 英語教育図書
- ▼ 日本語・日本文化図書
- ▼ 乳幼児~幼稚園用
- ▼ アプリ
★2021年、2nd Editionに切り替わりました。 READY 2nd Editionはこちら
READYはLearning World 1,2,3と異なり、場面シラバス。学校生活場面を設定し、その場面絵の中からダイアログ、語彙を学び、チャンツで定着、自己表現活動へと繋げます。基本語彙が覚えられる初心者向けボキャブラリーソング(色、数、7曜日、12か月・・・)が人気。
10ユニット構成。1年1冊を目安に、1レッスン見開き2ページずつ進みます。週1回レッスンの場合、1ユニット1か月のペースです。(毎月4週目は復習の時間にあてます)
◆⇒READYの動画をご覧いただけます。(うるとらうっち~のてんこもりブログへ)
「READYセミナー」セミナーの一部を動画で公開!
「子供達がREADYのチャンツを発表」※うっち~の教室映像1をご覧下さい
「READY for Learning Worldのレッスン動画」
「p.51 My Favorite Animals」のレッスン※☆辞書を活用したレッスン☆小3 をご覧ください。
◆Learning Worldワークショッププレゼンター Matthew先生のブログでREADYが紹介されています!
⇒31. READY: “On the School Ground”(Matthew’s Classroom)
⇒32. READY: “My House” (page 33)
Learning World Book1 修了の小学校低学年/3、4年生スタートの子供達
→Learning World Flow Chart・年齢別導入例等 (2019.10.25) PDF4枚/
FLOW CHARTプリントアウトはこちら PDF1枚
■ 中本幹子 著
A4判 フルカラー/64ページ/ネームカード付/修了証付
▼A:場面絵の中心となるダイアログ(右ページ)。語彙をボキャブラリーソング(右下)で定着。
▼B:場面絵のダイアログが新たに2つ登場。Words欄の語彙をAの場面絵で見つけて復習。リスニングテスト、フォニックス(アルファベット)もあります。
▼C:左ページはチャンツで文法定着。右ページは、4カ国の実在の子供達を写真で紹介。日常のテーマで自己表現活動につなげます。
先生方とちょっとチャット
Q: 子供達がグリーンの表紙の『READY for Learning World』が大好きです。いつも、各ユニットの最初の場面絵を見ながら生徒達と英語でやりとりをしています。ところで、テキストp.35のネコはどこから魚を持ってきたのでしょうか?生徒に伝えてあげたいです。(大阪の先生より)
A: そこは、先生と子ども達の想像力を働かして話し合うところ、日本語でよいので、子ども達の限りない創造力を受け止めてあげてください。(著者 中本幹子先生談)
p.34で(実は)調理師さんが魚のフライを作っていて、その材料の魚をネコが持ってきたという設定で絵は描かれています。 (編集部より)
Q: 初めてREADY for Learning Worldを使います。1レッスン50-60分でできるものでしょうか?生徒の人数は何人くらいがよいでしょうか?カラー教具は具体的にどのようなものなのでしょうか?カードには語彙チェックのシートも付いているのですか?
A: レッスンの所要時間は子供達の集中力からいっても、50-70分が適当だと思います。・・・続きを見る(先生方とちょっとチャットへ)
Q: 『Learning World 1』 の後、『READY』をとばしてもOK??
A: 『Learning World 2』 は文型シラバス、『READY』 は場面シラバスのテキストで、指導法は異なりますが、英語のレベルはほぼ同レベルです。・・・続きを見る(先生方とちょっとチャットへ)
Q: Learning World Book 1の前のレベルが READY for Learning Worldではないでしょうか?
A: READYはBook 1 終了後、Book 2までに、もう少し時間をかけて教えた方が良い生徒のために作られたテキストです。・・・続きを見る(先生方とちょっとチャットへ)
Q:テキストの巻末についている Challenge Chart はどのように使えばいいのでしょうか?
A: ;テキストの後ろの表はオモテ:PROGRESS REPORT、ウラ:Challenge Chart です。
詳しい使い方はこちらをご覧ください。
◆Learning Worldをお使いになる先生方へ
年度始め・年度終わりにおさえておきたいこと、よくある質問(生徒用・教師用CDの違い)などを掲載しています。
こちらをご覧ください ⇒ 「Learning Worldシリーズをお使いの先生方へ」(教材フル活用法)
◆前のレベルへ >>Learning World 1 ◆次のレベルへ>>Learning World 2
READY ラインナップ
ラーニングワールド生徒用CDがアプリになりました♪詳細はこちら