新着
- Vol.83 QR付テキストの生徒用CDは販売されませんか?
- Vol.82 QRで聴ける音声をPCに入れる方法は?
- Vol.81 LW3 p.42について
- Vol.80 サンプルがほしい
- Vol.79 ROMが読み込みません
- Vol.78 文法は理解しているが、英語を話せない子供の指導には。。。
- Vol.77 年長さんが読める絵本を探しています
- Vol.76 小6のテキストを探しています
- Vol.75 YELLOWのテキストは歌詞と絵が載っているだけに見えますが、どう教えるのでしょうか?
- Vol.74 クリスマスに使えるものを教えてください
- Vol.73 冬休み中に課題を出したいですが、おすすめはありますか?
- Vol.72 Learning World 3の p.25 の点字のところは何をするのでしょうか?
カテゴリー
Vol.78 文法は理解しているが、英語を話せない子供の指導には。。。
他の教材で学習歴があり、文法は理解していますが、英語で質問されると答えられない小5の指導を頼まれました。どのテキストがよいですか?一般動詞は理解できています。
Book3がおすすめです。テキストのコミュニケーション活動をおこなって、英語を使う体験をしてください。アクティビティシート集111は必須です。テキストにはCreative Writingもあり、自分の意見を英語でまとめ発表します。クラスメイトがいれば自分が発表すると同時に友達の意見も聞く機会があることも有効です。
▼アクティビティシート集111を使った活動例
▼テキストのCreative Writing
こちらもご参考にしてください。Vol.52 英語歴4,5年で英検4級を全員合格しましたが英語を言うのは難しいです