- Vol.83 QR付テキストの生徒用CDは販売されませんか?
- Vol.82 QRで聴ける音声をPCに入れる方法は?
- Vol.81 LW3 p.42について
- Vol.80 サンプルがほしい
- Vol.79 ROMが読み込みません
- Vol.78 文法は理解しているが、英語を話せない子供の指導には。。。
- Vol.77 年長さんが読める絵本を探しています
- Vol.76 小6のテキストを探しています
- Vol.75 YELLOWのテキストは歌詞と絵が載っているだけに見えますが、どう教えるのでしょうか?
- Vol.74 クリスマスに使えるものを教えてください
- Vol.73 冬休み中に課題を出したいですが、おすすめはありますか?
- Vol.72 Learning World 3の p.25 の点字のところは何をするのでしょうか?
Vol.55 小学校低学年(初心者)が発表会にお勧めの劇、スキット、歌は?
◆歌:Bus Song が好評です。(WELCOME PINK)
参考動画:The Wheels of the Bus
◆自己表現:My ….(Friend, Family, Favorite Animalsなど)決めて発表
自分のことを3~5行書いて、それをスクリーンに映すなどして、1人ずつ英語で発表する。
テーマをREADY の中から選んで、簡単な英語でよいので、1人でマイクの前に立つことを経験させる。
参考:https://www.apricot-plaza.co.jp/zoomin/11508
その他のおすすめ:
★歌
♪Skidamarink a doo (Book 1/AJ Songs&Chants CD)
♪Say Hello 替え歌にして歌うなど(WELCOME PINK 歌はこちら)
★チャンツ:
♪Tell me, Tell me something green (生徒の名前を入れて)(WELCOME YELLOW 歌はこちら)
♪I Like Hamburgers (本当に生徒が好きなものを英語でメドレーで言っていく)(WELCOME YELLOW 歌はこちら)
★劇:
『30 Lesson Plans for Young Learners』の中にキッズ英語絵本シリーズの
・Tiny Boppers
・A Beautiful Butterfly
・A Teddy Bear
の3冊の劇のスクリプトが紹介されています。ご参考になさってください。
★キッズ英語絵本シリーズ全10巻のうち、スライドで映して絵本の内容を生徒達で復唱する発表会用の商品があります。(e-APRICOT限定商品)
・Picture Books on Stage “Pal the Parrot”
・Picture Books on Stage ” A Teddy Bear”
・Picture Books on Stage “Our Sweet Home”
・Picture Books on Stage “My Pet”
・Picture Books on Stage “Who Stole the Cookies?”
最近は、Learning World シリーズのどんなページでも、生徒の自己表現の内容が楽しければ、絵と共にそのページをスライドで映して発表させるスクールも増えています。特に「発表会の定番」にとらわれず、広く「日頃のレッスンの成果」を見せておられるスクールもあります。