新着
- Vol.78 文法は理解しているが、英語を話せない子供の指導には。。。
- Vol.77 年長さんが読める絵本を探しています
- Vol.76 小6のテキストを探しています
- Vol.75 YELLOWのテキストは歌詞と絵が載っているだけに見えますが、どう教えるのでしょうか?
- Vol.74 クリスマスに使えるものを教えてください
- Vol.73 冬休み中に課題を出したいですが、おすすめはありますか?
- Vol.72 Learning World 3の p.25 の点字のところは何をするのでしょうか?
- Vol.71 Book1 2 3 単語チェックシートはどこにありますか?
- Vol.70 ワークブックの解答はありませんか?
- Vol.69 BLUEのUnit 9で使える12か月のカードはありますか?
- Vol.67 Homework Cardは何年生から取り入れるといいですか?
- Vol.66 New Penmanship:下線だけをひく操作を教えてください
カテゴリー
Vol.45 「35 Questions」とありますが、どこに載っているのでしょうか?
Vol.45 Learning World Book 1の指導書6ページ以降に「35 Questions」とありますが、どこに載っているのでしょうか?
Learning World 1指導マニュアルロムの中に収められています。
CONTENTSページの上部(Unit 1よりも上の欄)に「35 Questions List for Book 1 」という文字があります。
緑色のボタンをクリックすると、35個のLearning World 1で使える既習表現リストが表示され、A4サイズ1枚で印刷できます。
Learning World シリーズでは、Book1, READY, Book2, Book3ともに、既習の英語表現をクラスの中で使うことで定着を図り、パターンプラクティスではなくリアルなコミュニケーションの癖づけをすることを大切にしています。
Questions Listの質問だけでなく、毎回のレッスンの最初の5分~10分にフリーチャットを取り入れることで、習った英語を忘れることを防ぎ、週1回のレッスンでも成果を出すことができるようになります。レッスンでは、すぐにテキストの本時の内容を進めるのではなく「英語を使う」時間を取りいれることをおすすめします。