新着
- Vol.83 QR付テキストの生徒用CDは販売されませんか?
- Vol.82 QRで聴ける音声をPCに入れる方法は?
- Vol.81 LW3 p.42について
- Vol.80 サンプルがほしい
- Vol.79 ROMが読み込みません
- Vol.78 文法は理解しているが、英語を話せない子供の指導には。。。
- Vol.77 年長さんが読める絵本を探しています
- Vol.76 小6のテキストを探しています
- Vol.75 YELLOWのテキストは歌詞と絵が載っているだけに見えますが、どう教えるのでしょうか?
- Vol.74 クリスマスに使えるものを教えてください
- Vol.73 冬休み中に課題を出したいですが、おすすめはありますか?
- Vol.72 Learning World 3の p.25 の点字のところは何をするのでしょうか?
カテゴリー
Vol.13 『My Words 564』 について質問です
『My Words 564』 について質問です。なぜ564語なのでしょうか?カタログに、1400語と書いてあるのは何の数でしょうか?
『My Words 564』は「意味がわかり」「発音できて」「スペルを書く」ことができる、つまり「その語彙を使って話したり書いたりできる語彙」として、47の基本カテゴリーにつき12語を選んで編集されています。(47×12=564語)
自分がどこまで語彙を覚えたかが生徒自身が目でわかる体裁です。集中して短期間におこなうよりも、テキストと併用して何年かかけて全564語を制覇することを動機づけにして活用するとよいでしょう。動詞、形容詞、疑問詞、代名詞の整理もでき、英検5級4級および、中学準備の語彙力アップのための副教材としても使えます。
1,400語というのは、My Words 564 の巻末にある「英和・和英辞書」の見出し語が約1,400語という意味です。
My Words、つまり自分のものにするという意識で基本語彙の習得に「最初の辞書」として活用できます。
自分がどこまで語彙を覚えたかが生徒自身が目でわかる体裁です。集中して短期間におこなうよりも、テキストと併用して何年かかけて全564語を制覇することを動機づけにして活用するとよいでしょう。動詞、形容詞、疑問詞、代名詞の整理もでき、英検5級4級および、中学準備の語彙力アップのための副教材としても使えます。
1,400語というのは、My Words 564 の巻末にある「英和・和英辞書」の見出し語が約1,400語という意味です。
My Words、つまり自分のものにするという意識で基本語彙の習得に「最初の辞書」として活用できます。