新着
- Vol.83 QR付テキストの生徒用CDは販売されませんか?
- Vol.82 QRで聴ける音声をPCに入れる方法は?
- Vol.81 LW3 p.42について
- Vol.80 サンプルがほしい
- Vol.79 ROMが読み込みません
- Vol.78 文法は理解しているが、英語を話せない子供の指導には。。。
- Vol.77 年長さんが読める絵本を探しています
- Vol.76 小6のテキストを探しています
- Vol.75 YELLOWのテキストは歌詞と絵が載っているだけに見えますが、どう教えるのでしょうか?
- Vol.74 クリスマスに使えるものを教えてください
- Vol.73 冬休み中に課題を出したいですが、おすすめはありますか?
- Vol.72 Learning World 3の p.25 の点字のところは何をするのでしょうか?
カテゴリー
Vol.53 YELLOW、BLUEは歌やチャンツだけで、あっという間に終わりそう・・・
WELCOME to Learning World YELLOWやBLUEは歌やチャンツだけで、何度も復習&カードゲームなどして語彙も覚えさせながら進めたとしても、あっという間に終わりそうな気がしますが・・・
各ユニットのショートダイアログはサラッと流して終わるのではなく、クラスの中で他のユニットのレッスン時でも使える場面があれば、必ずその英語を繰り返し使うことで生徒達に真似させて、自然に言えるようにしてください。
下記の表現はWELCOME YELLOW&BLUEの会話表現の一部です。指導書にもあるように、覚えた表現は日常の場面で、クラスの中で、どんどん「使って」ください。
教師側が、これらの英語をどういう場面があれば言えるかを考えて、率先してレッスンの中で使うことが大切です。
下記の表現はWELCOME YELLOW&BLUEの会話表現の一部です。指導書にもあるように、覚えた表現は日常の場面で、クラスの中で、どんどん「使って」ください。
教師側が、これらの英語をどういう場面があれば言えるかを考えて、率先してレッスンの中で使うことが大切です。
□Are you ready? OK. □Whose turn? It’s my turn.
□Here you are. Thank you. You’re welcome. □What is …’s name?
□I like… How about you? □Whose …it this? It’s mine.
□Let’s… That sounds good! □Do you have…? Yes, I do. I have…
□Do you like…? □Where do you live?
□Are you hungry? □Watch out!
□How is the weather? □I’m finished! Show me. Good job.
□Listen to me. We are listening! □Can I have a bite?
□May I come in? Yes, you may. □How did you come here? By….
□Here’s some … □What do you want? I want …
□Open the…. Sure!