アドバイスBOX

この商品にZoom In!

Vol.4 WELCOME to LW YELLOW の penguin はどこにいる?

幼児向けテキスト『WELCOME to Learning World YELLOW book』 は歌やチャンツが覚えやすいため、中学に行っても歌を覚えているほどの定着率!でもその人気を後押しする、こまか~い工夫をご存じですか?
子どもが気づいて初めて知りました、という声の多い「知られざる?」紙面を公開!


                               あ、こんなところにペンギンが!

このテキストには2ページごとに、キャラクターのペンギンが必ず潜んでいます!Let’s find!
でもこれ、テキストを渡してすぐではなく、ある程度unitを進んでからにしてくださいね。
あるクラスではペンギンばかり探して、レッスンにならなかったとか!? ご注意を!


◆おまけ◆:Unit 4では 色の歌を歌いますが、色の歌って、順番を覚えるのに時間がかかりますよね?そこで編集部は密かに歌詞を絵の中に示しておいたのです。ほら、風船の並びがそのまま歌詞通りになっているところが!
♪Orange,blue, green and pink, brown, yellow, black and red…

でもこの事実、
ある大阪の学校で子どもがテキストをジーッと見て気づいたというから、スバラシイ!?

Vol.3 絵本のワークブック 意外と「使える」その中身

絵本ワークブックは、デジタル販売(PDF)に切り替わっています。こちらから
 
キッズ英語絵本シリーズ準拠のワークブックは、

  1. 「絵本に出てきた登場人物や物の名前を英語で言う」、
  2. sight readingを基礎とした「ぬり絵」
  3. 「同じものを選び、文字を4線上に正しく書く」

を中心としています。
英語の文字を書き写したり、「読む」ことが中心となるので、英語歴2年以上の小学校2年以上が主な対象です。
年小のクラスでは先生が1冊持ち、ぬり絵のページをプリントして配り、レッスンの中でぬり絵を完成する方法もあります。色ぬりに時間がかかりすぎると英語に触れる時間が確保できないので、自宅で残りのぬり絵を仕上げて来させたり斜線で色を引くなど工夫してください。

紙面構成を一挙ご紹介!!

1冊たったの16ページ。簡単な色ぬり、線むすびで絵本内容をおさらい

絵本の紙面が縮小で印刷され、絵本本文を4線でなぞることができる!

「この絵本でならうこと」のページは保護者の方に見せることもできます。

巻末の日本語訳のページは意味が知りたい保護者に便利。

Vol.2 「買い物ゲーム」英語歴3年以上の小学生向け

Learning World シリーズの中ではREADY for Learning World 準拠のカラー教具に入っている人気のお買い物ゲームをご紹介しましょう。I want を使って店員とお客のやりとりが練習できます。
【カラー教具No.39】 Shopping Game    ペアでおこなうお買い物ゲーム
★英語歴3年以上の小学生向け ★語彙:食べ物、飲み物  ★表現:I want…/Do you want…?  Price: 本体800 円+税

  1. 5種類のショッピングリスト(I want…)の短冊を、テーブルの上に重ねて置きます。
  2. 食べ物、飲み物の絵カードの語彙を練習した後、チョークトレイに並べて見えるようにしておきます。
  3. 子ども達はペアを作り、ペア1組がクラスの前に出て、一人がショッピングリストを1枚取ります。
    T: (S1and S2)pair, come up please.
    (S1に) Take one shopping list. Don’t show it to S2.
    ペアの相手にはそのリストを見せないようにします。
  4. S1がショッピングリスト通りに食べ物や飲み物を注文する人、S2がお店の人になって買物をします。
    T: S1, you are the customer and S2, you are the shop keeper.
    S2(店員): May I help you?
    S1: Yes. I am hungry/ thirsty.
  5. S2はS1がhungryなら食べ物、thirstyなら飲み物を、チョークトレイにある絵カードの中から選んでDo you want…? と質問します。S1は自分の持つショッピングリストにS2から質問された物があれば、Yes, please.と言い、そのカードを獲得します。S2に聞かれた食べ物や飲み物がリストになければNo, thank you.と言い、カードは手に入りません。
    S2; Do you want a sandwich?
    S1: Yes, please. / No, thank you.
    S2: (Yes, please.の時) Here you are.
    S1: Thank you.(サンドイッチの絵カードを受け取る)
  6. S1は、I am still thirsty. I am hungry, too.などと言って、次にほしい物についてヒントを出します。
  7. 4回同じことを繰り返し、S1が手に入れた食べ物や飲み物の絵カードの枚数が、そのペアの点数となります。
    T:(S2に)You can ask 4 times.
    (4回の質問後、S2に)How many cards does S1 have?
  8. 次のペアがクラスの前に出て同様におこないます。
    T: Next pair, please.
  9. 1番多くカードを手に入れたペアが勝ちとなります。
    T: What’s your score?
    (子どもの名前 and 子どもの名前)pair has the highest score!
    (子どもの名前 and 子どもの名前)pair is the winner!

Vol.1 「野菜の神経衰弱ゲーム」幼児、小学校低学年用

Learning World シリーズ(全8巻)には、各テキストともに、アクティビィティを先生が無理なくクラスでできるように、“すぐ使える”教師用アイテムをたくさんご用意しています。
その中から「野菜の語彙」で「ショッピング」ができる教具の使い方を具体的にご紹介しましょう。

【カラー教具No.26】 Matching Game  野菜の丸ごとと切った絵で神経衰弱をしよう!
★幼児、小学校低学年向け  ★語彙:野菜  Price: 本体800 円+税

image1
  1. 野菜のカードを切り離し、それぞれカードにします。
  2. 野菜の「断面のカード」を使って、子ども達に質問します。T: What’s this?
  3. Ss: Lettuce! (Tomato, Potato, Carrot…)
  4.  野菜の「見た目のカード」、「断面のカード」を裏返しにし、机の上に置きます。
  5. 子ども達はカードを2枚ずつオモテにひっくり返し、同じ野菜の絵が出て、
  6. その野菜の名前が言えたらカードをもらうことができます。カードがなくなるまで続けます。

*野菜の断面をあまり見たことない子ども達もたくさんいます。 幼児クラスでは、裏返しに置くMemory Gameの前にそれぞれの絵を見て、マッチングさせてみてください。

Page Topへ