アドバイスBOX

この商品にZoom In!

Vol.9 Halloweenにちなんだポエム、アクティビティ 

毎年のようにお問い合わせをいただくHalloweenに使えるグッズにズームイン!

たった5分でできる簡単アクティビティ

レッスンの中で気軽にできるハロウィン版のずらし絵の厚紙教具をご存じですか?
jack-o’-lantern, black cat, ghost, skeleton の絵が出てきます。

What’s this??? 紙を少しずらしていくと・・・・何の絵が出てくるかな? Jack-o’-lantern!
通常レッスンの中で5~10分でできます。 HALLOWEENを取り入れたい時におすすめです。

幅広い年齢層でできるアクティビティ ”Find Your Partner”(ハロウィン版)

ハロウィン版Find Your Partner をご紹介します。幼児~小学生まで、幅広い年齢でできる活動です。

  1. 語彙:bat, ghost, jack-o’-lantern, black cat, monster, haunted house のカードを2枚ずつ用意。

  2. 生徒に1枚ずつ配り、子ども達は自分のカードに書かれている語彙を大きな声で言いながら教室を歩き回り、
  3. 自分と同じカードを持っている相手を探しあてたら、ペアごとにすわります。
  4. その後、下のポエムをクラス全員で読みます。
    Shh… Shh… Shh…
    Scary, scary, scary
    Dark in the house.
    Ghosts, monsters, witches and bats,
    Black cats and jack-o’lanterns Hiding in the house.
    Sh… Shh… Shh…

→『実践家からの児童英語教育法 実践編AB』(p.123)
コピーして使えるコピアブルシート(p.160)はレッスンで即、使えます。

秋に発表会がある人向け!幼児クラス向けPOEMです。仮装して暗唱してもよいでしょう

POEM:「Jack-o’-Lantern」
I am a pumpkin, big and round.
Once upon a time, I grew on the ground.
Now I have a mouth, two eyes, and a nose.
What are they for, do you suppose?
With a candle inside, shining bright,
I’ll be a jack-o’-lantern on Halloween night.
WELCOME to Learning World BLUE Student Book p.36より
このポエムは振付が可愛いので、暗唱大会や秋のフェスティバルにお勧めです。
音声CDをかけてみんなで並んで仮装し、動作をつけて楽しくおこないましょう。

小学生レベル: Halloween night の短いポエム

英語を学習し始めて3年~4年目の小学2~4年生向けとしてご紹介します。
さし絵をよく見ると、ghost, monster, witch, cat があちこちに隠れています!
いくつ隠れているでしょう?


Learning World 1 (p.65) の巻末ページにあります。 (音声は教師用CDのみに入っています。ご注意ください)

小学生レベルの HALLOWEEN MAZE

この「迷路」は英語歴3、4年目の小学2~4年生向けに、ワークブックの中で紹介されています。
基本的な色の語彙の学習後であれば使えます。
語彙:cat, bat, pumpkin, ghost, monster, jack-o’-lantern, witch, broom

Learning World 1 WORKBOOK ”HALLOWEEN MAZE” (p.45)

 

Vol.8 「多読」Springboardシリーズと CD に Zoom In !

ご要望にお応えして2010年7月CDを発売しました。
クラスでの読み聞かせ用に、子供達の宿題用にご活用ください。

4つのレベルごとに色が変わります。
各レベル 本体800円+税

  • Level 1~4……みどり
  • Level 5~8……青
  • Level 9~12……紫
  • Level 13~16……ピンク
 

♪ 音声の内容は?

●2ページごとに頭出し可能!
→わからない箇所を繰り返し確認できます。
(トラックナンバーはCDのパッケージに記載)
●効果音がいい♪
→子供達が無理せず楽しみながら聴くことができます。
●ページをめくるタイミングが分かる!
→チャイム音に合わせてページをめくれます。

 
♪ CDはどうやって使うの?使い方の例
子供1人1人に本とCDを持たせ、CDと同じ速さで抑揚をつけて読めるように宿題を出します。翌レッスンで先生(お友達)の前で読んで、上手に読めたら、先生にチャート(下記)の該当欄にサインをもらい、次の本を選びます。チャート1枚(3レベル分)が終わったら新しいチャートを上に重ねて貼っていきます。128冊読破を目指します。
(本は貸し出しにする教室もあります。図書館のように、借りる日付、名前、返却日を書く「図書カード」を作り、管理する教室もあります)
> Springboard Reading Chartはこちら
チャートの使い方:Levelの欄に、チャレンジするレベルを書きます。子どもが読めたらa~hのアルファベットの下の欄に先生のサイン(日付など)を書きます。シールを貼るのもGOOD!
(*a~hはSpringboardの本の番号です。1レベルにa~hまで8冊あります)

このチャートは2009年アプリコットプラザで講師のマシュー先生が紹介して下さいました。レッスンに使用した先生から「このチャートを使ったら、子ども達がやる気になった!全然違う!」の報告を頂きました。是非ご活用ください。

Springboardは、オーストラリアの小学校で使われているリテラシープログラムです。レベル1は現地の5歳(1年生)レベルです。文の成り立ち、フォニックスなどを意識しながら、本の内容も楽しめる構成になっています。フィクション、ノンフィクションの1冊読み切りが特長。子供たちが「読み切った!」という達成感を与えるため、また様々な言葉の世界に触れさせることがねらいです。

 

こんなふうに使っています
▶毎レッスン最初の15分間、Reading Timeを設けています。わからない単語はとばすことにし、どんどん読む練習をしています。だんだん慣れ、最近では、5年生がLevel5の本を1冊15分のペースで読めるようになりました。(大阪・N先生)


▶テキストのように使っています。わからない語彙がある時には調べながらゆっくりと読み進めています。Springboardは絵本なので、お家で持っているといいですよと保護者の方にもおすすめしやすいです。今度Level5をやっている子ども達が英検4級にチャレンジします。(愛知・K先生)

Springboard音声CDご購入はコチラ >>

Vol.7 英語のパズル“Trixy & Troy”の遊び方 について教えて!

プラスティック製で長く使える!
レッスンの待ち時間にもちょうどいい!
※画像をクリックすると大きな画像をご覧いただけます

絵と英語を合わせるパズルがたくさん!

絵と英語が合わないとパズルがマッチしないんです!

アルファベット大文字・小文字がマグネットに!

下線に入るのは、何のアルファベットかな?

センテンスも作れる!

赤いタイル(語彙)をつなげて文章を作ります。動詞の過去形もあるよ!

みんなで協力できるところがgood!算数パズル!

たし算、ひき算を実際に!
アナログ表示&デジタル表示がわかるかな?
ピースを置いてみよう!
ここからここまで何センチ?何インチ?

TRIXY&TROYは何がいいの?

子供達が自ら取り組み、自分で答えを探し、パズルを完成することで、達成感を与えることができます。このプロセスが「手先を器用」に、「集中力」を高め、「想像力」「思考力」そして「やりぬく力」を育み、自然に楽しみながら英語の文字に触れることで、英語の基本の「読み書きの力」が身につきます。

Trixy & Troy について詳しくはコチラ >>



Vol.3 絵本のワークブック 意外と「使える」その中身

絵本ワークブックは、デジタル販売(PDF)に切り替わっています。こちらから
 
キッズ英語絵本シリーズ準拠のワークブックは、

  1. 「絵本に出てきた登場人物や物の名前を英語で言う」、
  2. sight readingを基礎とした「ぬり絵」
  3. 「同じものを選び、文字を4線上に正しく書く」

を中心としています。
英語の文字を書き写したり、「読む」ことが中心となるので、英語歴2年以上の小学校2年以上が主な対象です。
年小のクラスでは先生が1冊持ち、ぬり絵のページをプリントして配り、レッスンの中でぬり絵を完成する方法もあります。色ぬりに時間がかかりすぎると英語に触れる時間が確保できないので、自宅で残りのぬり絵を仕上げて来させたり斜線で色を引くなど工夫してください。

紙面構成を一挙ご紹介!!

1冊たったの16ページ。簡単な色ぬり、線むすびで絵本内容をおさらい

絵本の紙面が縮小で印刷され、絵本本文を4線でなぞることができる!

「この絵本でならうこと」のページは保護者の方に見せることもできます。

巻末の日本語訳のページは意味が知りたい保護者に便利。

Vol.2 「買い物ゲーム」英語歴3年以上の小学生向け

Learning World シリーズの中ではREADY for Learning World 準拠のカラー教具に入っている人気のお買い物ゲームをご紹介しましょう。I want を使って店員とお客のやりとりが練習できます。
【カラー教具No.39】 Shopping Game    ペアでおこなうお買い物ゲーム
★英語歴3年以上の小学生向け ★語彙:食べ物、飲み物  ★表現:I want…/Do you want…?  Price: 本体800 円+税

  1. 5種類のショッピングリスト(I want…)の短冊を、テーブルの上に重ねて置きます。
  2. 食べ物、飲み物の絵カードの語彙を練習した後、チョークトレイに並べて見えるようにしておきます。
  3. 子ども達はペアを作り、ペア1組がクラスの前に出て、一人がショッピングリストを1枚取ります。
    T: (S1and S2)pair, come up please.
    (S1に) Take one shopping list. Don’t show it to S2.
    ペアの相手にはそのリストを見せないようにします。
  4. S1がショッピングリスト通りに食べ物や飲み物を注文する人、S2がお店の人になって買物をします。
    T: S1, you are the customer and S2, you are the shop keeper.
    S2(店員): May I help you?
    S1: Yes. I am hungry/ thirsty.
  5. S2はS1がhungryなら食べ物、thirstyなら飲み物を、チョークトレイにある絵カードの中から選んでDo you want…? と質問します。S1は自分の持つショッピングリストにS2から質問された物があれば、Yes, please.と言い、そのカードを獲得します。S2に聞かれた食べ物や飲み物がリストになければNo, thank you.と言い、カードは手に入りません。
    S2; Do you want a sandwich?
    S1: Yes, please. / No, thank you.
    S2: (Yes, please.の時) Here you are.
    S1: Thank you.(サンドイッチの絵カードを受け取る)
  6. S1は、I am still thirsty. I am hungry, too.などと言って、次にほしい物についてヒントを出します。
  7. 4回同じことを繰り返し、S1が手に入れた食べ物や飲み物の絵カードの枚数が、そのペアの点数となります。
    T:(S2に)You can ask 4 times.
    (4回の質問後、S2に)How many cards does S1 have?
  8. 次のペアがクラスの前に出て同様におこないます。
    T: Next pair, please.
  9. 1番多くカードを手に入れたペアが勝ちとなります。
    T: What’s your score?
    (子どもの名前 and 子どもの名前)pair has the highest score!
    (子どもの名前 and 子どもの名前)pair is the winner!

Page Topへ