また、アルファベットの音に慣れていない場合は、多読を始める前にClick on Pnohicsのカードを使い、three letter wordsが読めるように指導します。
国際多読教育学会でも、「英語では綴りと発音が必ずしも一致していないので、フォニックスの学習は非常に有益で、学習者によっては必ず必要な場合もある」と指摘しています。
実際にClick on Phonicsを使っている動画はこちらをご覧ください。
Click on Phonicsなどでthree letter wordsが読めるレベルまで達していれば、SpringboardのLevel 1に出てくる語彙もほぼ読めるようになっているので、多読を始める準備が整ったといえます。
多読を始めるに際して、この準備段階が非常に大切になります。辞書無しで、楽しく、速く読むためには、本に出てくる語彙が98%以上分かる(=多読の「スイートスポット」)必要があると言われていますので、最初の1冊で子供がつまずかないように、導入のタイミングは注意深く見極めてください。
“I’m still convinced SPRINGBOARD is the best material to help kids get started with reading, remain motivated to read, and generally feel success with reading.” Matthew’s blog
フォニックスには例外があります。apple とapron は同じaで始まっていますが、読み方が異なります。児童英語でまっさきに習う have は「ハヴ」と読みますが、フォニックスのルールに合わせて読むと「へイヴ」になってしまいます。私は。。。に住んでいます、と言いたい時に使う I live in… のlive「リヴ」もフォニックスのルールでは「ライヴ」となります。残念ながらフォニックスをマスターすれば、全ての単語を正しく読めるようになるわけではありません。
何年もお預かりする民間の英語レッスンでは保護者に対して明確な目標を提示することが必要です。具体的な目標を持ってカリキュラムを立て、それに沿ったレッスンをネイティブの先生と一緒におこなっていくと生徒の反応や成果、改善点も見えてきます。弊社の『30 Lesson Plans for Young Learners』は、幼児(幼稚園~小2)クラスの年間30のレッスンプランがそのまま本になっているので、幼児クラスの場合はこちらを使ってみるのも一案です。
I am not confident about my lesson plans. What is a good resource to refer to?
Refer to the teacher’s manual. It contains the main points of each lesson so you can check if you have them covered and also double check your basic lesson structure. If you are still not confident, ’30 Lesson Plans for Young Learners’ is recommended if you are teaching WELCOME to Learning World YELLOW BOOK (pre-school to elementary grade level 1st -2nd level). There are 30 ready-to-teach lesson plans based on a year curriculum that includes two plays (based on stories from PICTURE BOOKS) with scripts that are great for end-of-the-year recitals. The best part is that you can teach it right out of the book!
Is it better to teach the same topic over and over?
Sometimes we find songs or activities that are similar to the ones that we have already taught or used in class. We then avoid them intentionally being afraid that students might find it boring and reject them. But the opposite is actually true. Students retain what they learn by learning spirally where the same topic is presented to them repeatedly. What’s important is using different approaches and resources when presenting the same topic so that students do not find it redundant. Incorporate resources other than your usual textbook and teaching materials (story books, activities, songs and chants from other books, etc.) and keep your students motivated.
▶アクティビティ・シート集90(BOOK 1 用)*教具ごとの分売はありません
・大小、色、身体の部分 ・Numbers ・Do you have~?(果物野菜) ・What time…? ・Show me No.4, please.(動物・かず) ・Is it ~?(動物、色、大小)・現在進行形、色 ・Do you want~? (食べ物) ・What color~?(服装、色) ・What time do you~?(時刻、動詞句)
▶アクティビティ・シート集133(BOOK 2 用)*教具ごとの分売はありません
・Is Yumi…?(形容詞 fine, hungry, angry, sleepy, tired) ・Is it …?(大小、色、形) ・I want… (買い物、アイスクリーム) ・Do you like/have…?(教科) ・大小、長短 ・身体の部分
・How many…?(野菜) ・Food Pyramid 食育 ・Where? How ? When?・世界の天気 ・Do you have…?(文具) ・Can you…? ・What color…?(服装・色)
▶・アクティビティ・シート集111(BOOK 3 用)*教具ごとの分売はありません
・How many ~? 名詞の単複 ・There is/are…. 前置詞 ・形容詞、形容詞句の語順 ・三単現s ・比較級、最上級 ・Where? How? When? How long? ・I want to go to…16か国 ・過去進行形、前置詞 ・Did you~?
▼アクティビティシート集の2つのアクティビティが紹介されています。
Let’s Make a Face(身体の部分・大小・色)(1:04~) /WANTED Jamie (服装・色)(3:48~)