- Vol.75 YELLOWのテキストは歌詞と絵が載っているだけに見えますが、どう教えるのでしょうか?
- Vol.74 クリスマスに使えるものを教えてください
- Vol.73 冬休み中に課題を出したいですが、おすすめはありますか?
- Vol.72 Learning World 3の p.25 の点字のところは何をするのでしょうか?
- Vol.71 単語チェックシートについて
- Vol.70 ワークブックの解答はありませんか?
- Vol.69 BLUEのUnit 9で使える12か月のカードはありますか?
- Vol.68 文法は理解しているが、英語を話せない子供の指導には。。。
- Vol.67 Homework Cardは何年生から取り入れるといいですか?
- Vol.66 New Penmanship:下線だけをひく操作を教えてください
- Vol.65 アプリ購入後に機種変更した場合、課金なしで再ダウンロードできますか?
- Vol.64 Handwriting の Book 2やBook 3 は 出版されますか?
Vol.73 冬休み中に課題を出したいですが、おすすめはありますか?
小5:Learning World 3 のチャンツ、ダイアログを自分で言えるようになるまで聴く。
My Words 564をやる。(特に現在形・過去形の動詞ページ)。
多読Springboard を読み、語彙力、表現の幅を拡げる。
小6:CHANTS for Grammarのダイアログ、チャンツを自分で言えるようになるまで聴き、右ページのワークをする。
多読Springboardを読み、語彙力、表現の幅を拡げる。
またはBRIDGEのテキストとワークブックを集中的にやる。
自宅で音声を聴く宿題は、言えるようになったら動画を撮影し、撮影した動画を先生へ送るようにしているスクールもあります。
Vol.68 文法は理解しているが、英語を話せない子供の指導には。。。
▼アクティビティシート集111を使った活動例
▼テキストのCreative Writing
こちらもご参考にしてください。Vol.52 英語歴4,5年で英検4級を全員合格しましたが英語を言うのは難しいです
Vol.60 小学校1年生のテキストを探しています。YELLOW, BLUE, Book1で迷っています。YELLOWだと幼いでしょうか?
学習者の知的レベルによってはYELLOWの後はBLUEをとばし、下記のように進むことも可能です。
YELLOW(小1)→Book1(小2)→READY(小3)→Book2(小4)→Book3(小5)→BRIDGE(小6)→TOMORROW(中学生)
YELLOWの代わりにBLUEを取り入れることももちろん可能です。YELLOWとBLUEで扱う語彙、文型はほぼ同じです。
YELLOWを基本のテキストとし、教師側が語彙をもう少し増やすためにBLUEの歌やチャンツもレッスンに取り入れることで、より多くの身近な語彙に慣れ、言えるようにし、多くの英語表現に触れることができます。(例えば、YELLOWの「Unit8たべもの」をレッスンでおこなう時、BLUEの「Unit6たべもの」の歌・チャンツも合わせてレッスンでするなど)
テキストを複数持たせることが難しい場合、デジタルブックをご利用ください。BLUEデジタルブック
YELLOW、BLUEはどちらも食べ物、身体の部分、家族、色、アルファベット、動物などの基本語彙を扱っています。(前置詞、いろいろなものの形はBLUEで新しく触れるカテゴリーです) 歌やチャンツを伴う活動を通しできるだけ多くの語彙・フレーズに触れておくと子供達の記憶に残りやすく、Book1以降の学習の繋がっていきます。
Vol.46 YELLOW, Learning World Book 1, Book 2、READYの間でフォニックスを定着させたい
Learning Worldと併用する場合は、フォニックスレッスンは各15分程度で行います。
YELLOWで「abcd Chants」、BOOK1以降、「Click on Phonicsシリーズ」をお使いいただくことが多いです。
◆チャンツde絵本の「abcd Chants」でYELLOWの時期にしっかり音声のインプットをおこなっておくことをおすすめします。
◆Click on Phonicsは、42レッスン+Reading Book「Cat,Hen,Pig,Fox and Snake, RUN!」+習熟テストで構成されています。文字に、より意識を向けたレッスンになります。
Lesson1-10(WORKBOOK1)がBOOK1/READY
Lesson11ー26(WORKBOOK2) がBOOK2 に相当します。
*Lesson27以降でBOOK3のフォニックスをカバーしています。
レッスンはTeacher’s Handbookに沿って進めていくことができます。
上記はあくまでも目安ですので、レッスンの時間や生徒の様子をみて進めてください。
Vol.17 『READY for Learning World』 のテキストのレベルを教えて下さい
生徒の年齢別の発達段階を考慮に入れると、年齢の幼い方が長い文章を聞き取り、再生することができることはよく知られています。READYでは、初心者の生徒が学習しやすいように、短いダイアログと場面絵で構成されていて「とっつきやすく」見えますが、実はshort dialogues が30個と多く、その他に各ユニットにチャンツ、リスニングテストも網羅されています。
英語歴のない子供達は、Book1の代わりに1年目にREADY for Learning World 、2年目にLearning World 2と進むことができます。
また、Book 1→ Book 2と進み、次はBook 3だけど、まだ英語の力が足りない・・・という時、Book 2の後に、READY を使い、Book 2までの復習をしてからBook3に進むこともできます。