新着
- Vol.83 QR付テキストの生徒用CDは販売されませんか?
- Vol.82 QRで聴ける音声をPCに入れる方法は?
- Vol.81 LW3 p.42について
- Vol.80 サンプルがほしい
- Vol.79 ROMが読み込みません
- Vol.78 文法は理解しているが、英語を話せない子供の指導には。。。
- Vol.77 年長さんが読める絵本を探しています
- Vol.76 小6のテキストを探しています
- Vol.75 YELLOWのテキストは歌詞と絵が載っているだけに見えますが、どう教えるのでしょうか?
- Vol.74 クリスマスに使えるものを教えてください
- Vol.73 冬休み中に課題を出したいですが、おすすめはありますか?
- Vol.72 Learning World 3の p.25 の点字のところは何をするのでしょうか?
カテゴリー
Vol.20 クレヨンで塗ると洋服や手、壁にクレヨンが付いたりします・・・
WELCOME to Learning World の付録をクレヨンで塗ると洋服や手、壁にクレヨンが付いたりすると思うのですが皆さんはどうされてるのでしょうか。
色塗りページには、クレヨンではなく、クーピーペンシルを使う方が多いようです。
- クレヨン:汚れやすく、付いた汚れが取れにくい 色合いは鮮やか
- 色鉛筆:芯が細く、鉛筆を削るのに時間がかかる 先が尖っていて危険
- クーピー:全てが芯で塗りやすく塗る時間も短縮できる 色合い鮮やか 折れやすい?
安全面や効率を考えて、空き缶などにクーピーをまとめて保管している教室が多いようです。